従業員持ち株制度について

>

従業員持ち株制度について。

 

上場企業の多くや、一部の未公開企業の中に「従業員持株制度」を福利厚生の一環として行っている会社は多いと思います。

 

私の勤務している会社にも従業員持株制度があります。

 

しかし私は従業員持株会には入っていません。

 

以下の理由です。

 

従業員持ち株制度にはメリットもあるので個人的な考えです。

 

投資は自己責任ですので。

 

目次

 

持株会に入らないわけ

 

会社員は会社に所属していることによって給料をもらっています。

 

仕事をすることによって給料という配当金を貰っていると私は解釈しています。

 

私は少額ですが毎月投資信託で国内、海外への株式に分散投資をしています。

 

従業員持ち株制度を使って自社株を買うのは分散投資にならないし、ポートフォリオのバランスが崩れてしまうのも持株会に入らない要因のひとつ。

 

強制ではないので奨励金が出たり、自社株を買って団結しよう、とかなんとなく言われますが私は持株会に加入しません。

 

右肩上がりの企業ではない

 

GAFAみたいな右肩上がりの成長企業とは違って勤務している会社は斜陽産業、オワコンに近い。

 

自社株を買っても株価下落で塩漬けになります。

 

ドルコスト平均法で買付するので(天引き)下落時は口数を多く買えるのですが、やはり自社株は買う気になれません。

 

会社はお金を稼ぐ場所

 

上記の記事のとおり「会社は金を稼ぐ場所」としか思っていんません。

 

ドライですがそう割り切っています。

 

会社のために、と思う人は自己責任で。

 給料という名の配当金

毎月給料という名の配当金が入ってくるのは大切なことです。

 

そこから生活に投資をしていくことになります。

 

立派な自己投資だと私は考えています。

 

子供の教育資金は将来に対する投資のひとつですし、貯蓄、投信積立は老後に対する投資。

 

もちろん趣味にお金を使うのも立派な投資です。

 

自己研鑽と成長に繋がりますから。

 投資は自己責任

持株会での自社株購入やその他の投資は自己責任です。

 

その範囲内で自己の判断でそれぞれ生活にあった貯蓄、投資をすれば良いと思います。

 

給料という名の配当金という考えは私の生活スタイルなので。