なんとかpayで無駄遣いが増えてしまった 景気悪化なのに

>

消費増税で10月の経済指標が出てきて景気後退の指数が発表されてきました。

 

yahoo!ニュースより https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191209-00069044-gendaibiz-bus_all

以下引用

経産省が11月28日に発表した10月の商業動態統計によれば、卸売業は前月比▲8.2%、前年同月比▲10.0%、小売業では前月比▲7.1%、前年同月比▲14.4%といずれも大幅な低下。
 

財務省が11月28日に発表した10月分貿易統計によれば、輸出は前年同月比▲9.2%、輸入は▲14.8%とともに大きく低下した。

経産省が11月29日に発表した10月の鉱工業指数によれば、生産指数は、前月比▲4.2%、前年同月比▲7.4%と大幅な低下。10月の出荷指数は、前月比▲4.3%、前年同月比▲7.1%とこれも大幅低下。

厚労省が11月29日に発表した10月の一般職業紹介状況において、10月の有効求人倍率は1.57倍で、前月と同じ水準にとどまった。

総務省が12月6日に発表した10月の家計調査によれば、2人以上世帯の消費支出は1世帯あたり27万9671円で、物価変動の影響を除いた実質で前年同月比5.1%減少した。

内閣府が12月6日発表した10月の景気動向指数は、景気の現状を示す一致指数が前月比5.6ポイント下落の94.8だった。

 

やはり予想していたとおり景気が悪化しているようです。

 

増税前の駆け込み需要があったりしたので落ち込みは大きいですね。

 

増税対策で国が最大5%分のキャッシュバック費用を負担し、現金でなくキャッシュレス決済を取り入れました。

 

2019年10月から私も「なんとかpay」を使いだしました。

 

「これでお得に買い物ができる」と思っていたのですが...

 

 

 

逆に無駄遣いが増えてしまった

私は逆に無駄遣いが増えてしまったんです。

 

理由は

  1. 手軽に使えて財布を見なくなった
  2. アプリの残高が少なくなると簡単にチャージ出来てしまう
  3. キャンペーンにつられてついついコンビニに行く機会が増えた

からなんです。

 

クレジットカードの請求書を見てびっくりしてしまいました。

 

なんだかすっかり国の政策にはまってしまいました(笑)

 

あまりに簡単に決済ができてしまうのは無駄遣いの原因。

 

今月は節約しなきゃ。

 

だけど節約が景気の落ち込みになってしまうんだろうな。